
創立41年、初めての自社ブランド商品を開発致しました。
弊社の花筒(はなづつ)は、花弁の部分、筒の部分の二つの部品で構成されており、
ネジ式になっていますが、女性や子供の力でも簡単に脱着可能であります。
花筒は、昭和55年以降からお墓の花立から独立分離して花筒も併設されました。
直近の素材はアルミダイキャストか、ステンレス製が多く、昨今は耐久性の面で優れているのでステンレス製が主力で御座います。
ハジメ産業の製品は樹脂製ですので、メリットが多く、
軽い。 水が温まり難く、凍結しにくい
水容量が500㏄とステンレス製より約1,6倍なので花が枯れにくい
花弁の部分は、黒檀調、メッキ調、大理石調、レッド、オレンジ、ブルー、グリーン、パープルと8色を開発しており季節に応じて交換出来るようにしました。
デメリット
高所4メートルより落下すると割れる可能性があります。
価格 黒檀調、メッキ調の組み合わせ(スポンジ1個)税抜 9,800円 配送無料
テイチクレコードの原大輔さんに花筒を見て頂きました。
動画を見て頂いた方は特別割引のご案内もありますのでぜひご覧ください。
(春日井市の塩見坂平和公園にて)