3分でわかるハジメ
ハジメの始まり
0年
代表取締役会長 平民三が成形メーカーとして創業。
社名の「ハジメ」は、いまは亡き会長の朋友・樋田肇さんの名前からつけられました。
創業時はプラスチックの原材料を売る商社として
スタートしましたが、
現在はプラスチック成形品の射出成形・加工・組立、金型製作を行っています。
主に PPSやPSUといった
スーパーエンジニアリングプラスチックの
精密部品の製造を得意としています。
ハジメの想い
企業理念
社員全員の幸福と品格、人格向上の為に
普遍的に教育を実施します
その為に企業の存続が前提であり
顧客主義の徹底が必須であります
原点は、当社責任追及にあり
お客様に我々の都合を申し上げるべきでない
働く姿勢
- 自利
- 利他
- 「自利」
- 自分のために努力すること。
- 「利他」
- 他人のために力を尽くすこと。
自社の利益よりも他社の利益を優先して考え、行動すること。
その姿勢がお客様との信頼関係を強め、結果として自社の利益につながっていくと考えています。
ハジメのミッション
スーパーエンプラで
「豊かな未来」へと
世界中を繋げたい
スーパーエンプラは軽量で高強度、過酷な環境下でも長持ちするエコな素材。
地球環境の保全を重視する社会において、スーパーエンプラは今後も必要とされるでしょう。
ハジメ産業は独自の技術で脱炭素社会と便利で快適な生活を両立し、豊かな未来を世界中に届けたいと考えています。
ハジメの製品



(2022年度データ)
ハジメの強み
スーパーエンプラは高性能な素材ですが、加工が難しい側面もあります。
ハジメ産業は独自の技術開発力と管理力、そして空中成形に代表される数々の特許技術を元に、
他社では真似のできないエンジニアリングを発揮していきます。
- 技術開発力
- 管理力







生産拠点

ハジメの構成
- 従業員数
- 平均年齢
- 男女比
- 職種比率